
理事長・院長挨拶
greeting
理事長ご挨拶

社会医療法人交雄会メディカル
交雄会新さっぽろ病院 理事長
三井 慎也
当院は昭和57年に開設し、急性期医療を主体に基幹病院として役割を担っておりましたが、平成2年頃から周りに大小さまざまな医療機関が開設され、また当時の医療制度改革によって急性期・回復期・慢性期の機能分化が進み、平成12年以降は段階的に慢性期を主体とする病床に転換し、平成18年からは全館療養病床の病院として運営して参りました。この度、令和4年7月末に新さっぽろ駅前に移転 リニューアルし、名称も「交雄会新さっぽろ病院」と変更となり、新たに生まれ変わりました。以前よりアクセスが良くなりまた移転を機に入院・外来ともに機能の転換や拡充を図り、より多くの方に貢献できる体制を構築致しました。
「私たちは地域社会のために、命の尊厳を守る良質な医療を提供します」を基本理念として、この理念を達成するため4つの基本方針を掲げております。
-
安全で安心な患者主体の医療を提供します
-
思いやりのある心温まる信頼関係を築きます
-
きめ細やかな説明に努めます
-
地域との連携に勤め、開かれた病院を目指します
近年の新型コロナ感染症の蔓延や医療を取り巻く環境は年々厳しさを増してきており、今までの「だれもが、いつでも、どこでも受診可能」いわゆるフリーアクセスから「必要な時に、必要なところで」という概念の変更を求められています。病棟、病床の機能分化を推進するとともに医療間連携のみならず、医療と介護の連携の強化も図り、「病院完結型医療」から「地域完結型医療」への変換も実行に移されつつあります。そのためには更に近隣の医療機関・介護事業所との連携の強化を図っていきたいと考えております。
また、令和2年からの社会医療法人に変更に伴い、地域医療にも貢献すべく遠軽町や古平町の診療や診療支援なども行っております。
院内環境の整備、スタッフの資質向上などについても現状に満足することなく改善するよう取り組んでおり、今後とも、地域の皆様のニーズに合う医療を提供できるように努めていきたいと考えております。
院長ご挨拶

交雄会新さっぽろ病院 院長
渡 二郎
2022年7月に現在の新さっぽろ駅に直結した新病院に移転して、早3年を迎えようとしています。私たちの病院は、まだまだ発展途上であり、近隣地域の皆さまからの信頼を得るために不断の努力を続けていかなければなりません。今後とも、ご指導、ご支援、ご協力のほどお願い申し上げます。
この冬、インフルエンザA型と新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっています。このインフルエンザA型はpdm09型という2009年に流行した株であり、前回の流行から年数が経過しているため免疫力を持っている人が少ないことが、この爆発的な流行の原因のひとつになっているようです。COVID-19もどんどん変異株が出現しています。
同じように医療の現場も変化しています。医療(医学・看護・介護)の進歩、患者様、ご家族の医療に対する考え方の変容。医療現場を担う私たちも医療の変化や多様性に対応するために、学ぶことが無限大に増えています。AIの時代を迎えていますが、AIはパターン認識には強いものの、AI自身が考える能力にはまだ課題があります。医療者、患者様、ご家族のすべてが満足できる医療を成就するには、AIにはできない、心の通った「対話」が必要です。
15年前に猛威を振るった季節性インフルエンザの流行を受け、今感じることは、その時代に回帰し、その後の医療や患者様やご家族の思念の変化(=変異)に対応しながら地域や患者様に根ざした医療を「対話」の中から模索することの重要性です。原点回帰をスローガンに、私たちはこれからも日々精進していきたいと思います。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。